そんな中、フェライト子ども科学館館内の一室では、ロボット教室@にかほ会場2日目を開催しました。
すでにプログラムの基本は昨日のうちにほぼできていたので、今日は各チーム競ってプログラミングと試走を繰り返し、2日間の仕上げに取り組みました。
後半に入り、いよいよ1回目のミニゲームで教室の成果を確認です。
ミッションごとの獲得点数と時間を5チームで競いあい、ほかのチームの工夫点などを参考にして、再度プログラムの修正作業へ。…この最終調整がゲームの結果に大きく影響します。
ゲーム終了後は、来る8月3日開催「WRO秋田県中央地区大会=小学生部門=」のコースが紹介され、子どもたちの目はさらに真剣さを増しました。
午後は、中学生部門の2日目を開催しました。
みなさんは席に着くと、さっそく昨日の続きのプログラミングと試走に取りかかりました。3人が黙々と、あるいは休みなく会話しながら…取り組むスタイルはチームによってさまざまですが、みんな集中して作業にあたりました。
今日の後半は、来る8月6日開催の「WRO秋田県中央地区大会=中学生部門=」の課題「カーボン・ニュートラル」のコースとプログラムのポイントについての学習です。
今回は特別に、変数さらに配列のプログラムの構築について県立大学の学生に指導してもらいました。
1年生の参加者には相当難しかったようですが、講師のみなさんの指導により、実際にプログラミングを行い、おおよその理解に至ったようでした。
さあ、WRO秋田県中央地区大会の本番まであと1か月を切りました。部活や学習で忙しい中学生ですが、短期決戦で課題にトライして、2017年の夏を文字どおりアツい夏にしましょう!!
今回は特別に、変数さらに配列のプログラムの構築について県立大学の学生に指導してもらいました。
1年生の参加者には相当難しかったようですが、講師のみなさんの指導により、実際にプログラミングを行い、おおよその理解に至ったようでした。
さあ、WRO秋田県中央地区大会の本番まであと1か月を切りました。部活や学習で忙しい中学生ですが、短期決戦で課題にトライして、2017年の夏を文字どおりアツい夏にしましょう!!