2017年1月28日土曜日

サイエンスカフェ「ロボット(コンピューター)はどこまで人に近づけるか?」参加者募集中

「みんなが先生、みんなが学生。」…そんな雰囲気で、コーヒーカップ片手に科学について語り合おう(≒おしゃべりしよう♪)という会、『サイエンスカフェ』。
第3杯(回)のテーマは「ロボット(コンピューター)はどこまで人に近づけるか?」。
産業や社会に大きなインパクトを与え続けるロボットやAIがヒトに代わる日は来るのでしょうか??ゲストを囲んでの自由なお話、そしてワークショップを通して考えてみましょう。
今回は、ワークショップとして「LEGO Mindstormsによるロボット製作とプログラミング=入門編=」ということで、子どもたちにも大人気!レゴブロックを用いた自律的ロボットを組み立てて実際に動かしてみます。ものづくりの喜びや基本的なセンサー機能の体験をご堪能ください!


理系の方、文系の方、学生時代にもっと勉強しとけばよかったとおくやみの方、科学が嫌いな方・・・すべての方々大歓迎です。
どうぞ、お気軽にお申し込みください。


ゲスト(話題提供・技術指導)●秋田県立大学システム科学技術学部 助教 石井雅樹 氏
期日●2月18日(土)
時間●13:30~17:00(カフェタイム13:30~14:30,ワークショップ14:30~17:00)
会場●フェライト子ども科学館 2階 研究工房
参加費●200円(ソフトドリンク代)
対象●中学生以上の方;定員10人(小学生は保護者が同伴のこと)
申込●2月13日(月)までフェライト子ども科学館(電話0184-32-3150・FAX・Eメール
info@ferrite.jp)へ
※カフェタイムのみ出席も可能です。お申し込みの際にお申し付けください。



2017年1月26日木曜日

移動科学実験教室@上浜小学校

今日のにかほ市は日中時々日も差し、厳寒に一服といった日和です。


フェライト子ども科学館では、スタッフが市内の小学校に出向き、5年生を対象に「モールス電信機と電磁石」をテーマに移動実験教室を開催しています。


本日の会場は上浜小学校。
昨日の上郷小学校と同じ、5年生は全部で13人。少数精鋭で真剣に、しかも楽しんで学習していました。
最初に、通信の発達、電気と磁石に関する著名な発明の歴史、電磁石のはたらきなどについて、子どもたちも実験に参加しながら学習しました。
その中で、電磁石技術の進展に大きな影響を与えた「フェライト」についても学習。フェライトがこれまでどのような電化製品に利用されてきたのか、見本のコーナーではみんな熱心に見学してくれました。
後半は、電磁石を活用した文明の利器「モールス信号機」づくりにチャレンジ。

一人一台作った後は、モールス電信を使った学習と実演タイム。
最初は要領をつかめず戸惑っていた子も、何度か練習を重ねることでクラスのみんなと信号でコミュニケーションできるほどに上達しました。

そして最後のまとめ、お約束の「磁石でつくった電気を体験してみよう」。全員輪になって電磁誘導による電流を体感してみました。…静電気のビリビリとはまた少し違った(?!)感覚が新鮮…だったでしょうか?


上浜小学校教職員の皆さまには、移動科学実験教室にご協力いただき感謝申し上げます。
そして、5年生のみなさんは春になるといよいよ6年生!学校のリーダーとしてますますがんばってください。…そして、ぜひフェライト子ども科学館にも来てね!

2017年1月25日水曜日

雪中のチャレンジャー!

にかほ市内は、先週来の積雪に加え、昨日からの雪でまた嵩を増しています。
そんな中、今日の放課後には地元の平沢小学校4年生2人がサイエンスパークを訪れて、どうしても雪に覆われている「ふわふわドーム」まで行きたい、とのこと。
ふわふわドームまでの通路を作るため、除雪をしてくれました。…チャレンジャーな2人です。


**ご注意**
雪や雨で濡れた状態の「ふわふわドーム」は、トランポリン面が滑りやすくなっていますので、お気をつけてご利用ください。

移動科学実験教室@上郷小学校

フェライト子ども科学館では、スタッフが市内の小学校に出向き、5年生を対象に「モールス電信機と電磁石」をテーマに移動実験教室を開催しています。


本日の会場は上郷小学校。
まずは、実験を通して電磁石の進歩の歴史やはたらき、フェライトの性質などを学びました。
教室後半は本日のメインテーマ、モールス信号機の工作です。
コイル巻きや配線などの細かい作業も難なく仕上げ、今日も参加者数分のマイ・モールス信号機が誕生しました。

完成後は、モールス信号の練習とミニゲームを行いました。
モールス信号では、「トン(・)」と「ツー(―)」長さの異なる2種類の信号だけで、50音すべての文字を表現し単語や文章を構成します。
例題では2文字や3文字の単語を出題。実際にクイズ形式により練習し、受け答えを信号で行えるまでになりました。

そして最後のまとめではお約束の「磁石でつくった電気を体験してみよう」。全員輪になって電磁誘導による電流を体感(!)しました。


上郷小学校教職員の皆さまには、移動科学実験教室にご協力いただき感謝申し上げます。
そして、5年生のみなさんは春になるといよいよ6年生!学校のリーダーとしてますますがんばってください。…そして、ぜひフェライト子ども科学館にも来てね!

2017年1月23日月曜日

移動科学実験教室@平沢小学校

寒中お見舞い申し上げます。
1週間前に降り積もった科学館周辺の雪は、いまだ芝生広場やふわふわドームを覆いつくしています。春が待ち遠しいですね。

フェライト子ども科学館では、スタッフが市内の小学校に出向き、5年生を対象に「モールス電信機と電磁石」をテーマに移動実験教室を開催しています。
本日の会場は平沢小学校。
最初にスタッフによるお話を。
テーマのモールス信号にちなんで、通信の歴史・手段から始まり、電磁石やフェライトの性質についてみんな一緒に学びました。
フェライトを世界に先がけて工業化した地域の先人・斎藤憲三について学習した後、いよいよメインテーマであるモールス信号機の製作に入りました。
コイル巻きや配線などの細かい作業にもかかわらず、みんな積極的に取り組んでくれて、マイ・モールス信号機を完成させました。
そして最後に、お決まり(?)みんな輪になって電気の体験。磁石で電気を起こす、ファラデーが発明した電磁誘導を全員が身体で学びました。


平沢小学校教職員の皆さまには、移動科学実験教室にご協力いただき感謝申し上げます。
そして、5年生のみなさんは春になるといよいよ6年生!学校のリーダーとしてますますがんばってください。…そして、フェライト子ども科学館にも来てね!

2017年1月15日日曜日

大雪ですが…大雪だから、Welcome!!

にかほ市では昨日から強い寒波に見舞われており、フェライト子ども科学館周辺では30cmほどの積雪になっています。
今季一番の大雪のために、科学館のシンボル、エントランス棟のガラスは一面雪に覆われ、もはや「かまくら」状態に。
エントランス内はいつもより暗い感じですが、こころなし静かさと温かさに包まれているような気も…。家族連れのお客様には、家族の絆が一層深まるかも・・・。

大雪の季節限定!雪に包まれたフェライト子ども科学館も魅力いっぱい。


科学館では、悪天候にも関わらずお越しいただいた数組のお客さまをお迎えしています。
児童遊戯室では、小さな子どもたちが朝から元気に遊んでいて、外の寒さもなんのその、という感じです。


館内では、本日も冬休み特別企画「ふしぎな光のサイエンス展」を開催中。キラキラ輝く虹色のタワーや見えない光が見える?!気になる展示物がいっぱい。期間もあと1週間となりましたので、見学はお早めに!
◆冬休み特別企画「ふしぎな光のサイエンス展」
期間●開催中~1月22日(日)まで
会場●2階 多目的ギャラリー
※展示室に入館された方はどなたでも見学できます。


お越しの際は、雪や交通事故に気を付けてぜひご来館ください。スタッフ一同お待ちしております!

2017年1月9日月曜日

楽しさいろいろ…1月の実験工作教室

今日は成人の日。3連休最終日ということで、フェライト子ども科学館は今日もたくさんのお客様をお迎えしています。


本日、館内2階研究工房で開催しているのは、かんたん実験工作教室「プラ板キーホルダーをつくろう!」。開始時間から続々と子どもたちが参加してくれています。
プラスチック素材に描かれた星座やお気に入りのキャラクターを選んで色を塗り、トースターで熱してあっという間に自分だけのオリジナルアクセサリーが完成です!

そして、1月の注目教室は「こまをつくってあそぼう!」。
一昨日(1月7日)は、ご来館いただいた三川少年少女発明クラブのみなさんもこまづくりを体験しました。この日は、紙テープとつまようじを使ったこまづくりで、みなさんていねいな巻きつけ作業で色彩センスがキラリと光るこまを完成させていました。
「こまをつくってあそぼう!」は、紙テープ以外にも「ジャンプごま」や「ベンハムのブンブンごま」など、不思議な動きや科学の原理がギュッと詰まったいろいろなメニューを用意しています。さて、次のこまシリーズをお楽しみに!

かんたん実験工作教室「こまをつくってあそぼう!」
期日●1月14日(土)、21日(土)、28日(土)
時間●①10:00~11:30 ②13:30~15:00
参加費●無料(申し込み不要。ただし、科学館入館料が必要です)

2017年1月8日日曜日

本日快晴!~寒中お見舞い申し上げます~

今朝のにかほ市は、上空に雲がほとんどない快晴。鳥海山が朝日を背にしてくっきりと姿を見せてくれています。
辺りに一昨日までの雪がわずかに残っている「ふわふわドーム」では、朝から何人かの子どもたちが来て元気に遊んでいます。この季節、貴重なおひさまをたっぷり楽しんでくださいね。


さて、本日、科学館のお隣「スマイル」(下の写真右側の建物)では、にかほ市成人式が開催されます。午後には科学館周辺にも着飾った新成人が集合し、華やかな雰囲気に包まれることでしょう。

そこで、告知です♪
1月9日(月)成人の日
かんたん実験工作教室「プラ板キーホルダーをつくろう!」
時間●①10:00~11:30 ②13:30~15:00
参加費●無料(ただし、科学館入館料が必要です)


今年最初の連休。お正月疲れの解消に、冬休みの思い出づくりに、ご家族おそろいでフェライト子ども科学館へお越しください。スタッフ一同お待ちしております。



2017年1月4日水曜日

2017年も科学館へGO!

新年あけましておめでとうございます。2017年も引き続きフェライト子ども科学館をご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
にかほ市の正月3が日は寒気も弱く穏やかに経過しましたが、あいにくの雨で外出もままならず、子どもたちも元気をもて余し気味ではないでしょうか?
科学館は本日より開館し、そんな元気なお子様連れのお客様をお迎えしております。
好評!「アメっこすくい」など正月のプチイベントをはじめ、おなじみの遊んで学べる展示物の数々でみなさまのお越しをお待ちしております。


お正月おたのしみイベントのご紹介
☆「新春アメっこすくい」ゲーム
受付にお越しのお子様一人につき1回、あめ玉すくいにチャレンジできます。
☆「おうちでぽかぽか実験キット」プレゼント
発熱ウェアに使用される素材のふしぎを体験できる実験キットをさしあげます。
☆運を引き寄せよう!!「だるま磁石」プレゼント
だるまの飾り付きフェライト磁石をご希望の方に1個さしあげます。

 注:上記イベントは、準備した記念品がなくなり次第終了となります。