2016年7月23日土曜日

ピョンピョンかえるをつくろう!

梅雨明け間近でしょうか、今週のにかほ市は太陽さんさんの日が続いています。


7月23日開催の実験工作教室は、「ピョンピョンかえるをつくろう!」。磁石の性質を利用した、かえる君のジャンプする様子が愉快な工作です。


最初に、恒例(?)の磁石についての学習。そして今回は、「かえる」の種類や生態などについてのミニ知識を学びました。
工作開始。まずは台座づくり、最初に背景となる花や草などのシールの切り取りや貼り付けをしました。楽しい作業なのですが、カッターを使ったりシールをはがしたりと、低学年の子どもたちにとってはなかなか集中力のいる作業でもあるようです。
フェライト磁石5個を用いてスライダー(動かす底板)をつくるなど作業は進み、最後にかえるの「エサ」のとりつけ。リボンやサッカーボールなど、目標となる物ををつるしてかえるのジャンプを促してあげます。
いよいよ完成。
磁石のしりぞけあう力を利用して、スライダーを動かすことでピョンピョンかえるが飛び跳ねる姿に参加者も満足。作品はお持ち帰りいただきました。


夏休み中は、入館されたみなさんがどなたでも無料(ただし入館料は必要です)で参加できる「かんたん実験工作教室」を次のとおり開催します。ぜひご家族でフェライト子ども科学館をお楽しみください。
(時間はすべて ①10:00~11:30 ②13:30~15:00 の1日2回です。)


◆夏休み中のかんたん実験工作教室  予約不要
7月30日(土)  「キューブパズルをつくろう!」
8月5日(金)・6日(土) 「スライムをつくろう!」
8月20日(土)  「立体ボックスをつくろう!」
8月27日(土)  「スーパーボールをつくろう!」


そして、週末恒例のミニミニ科学体験もお楽しみに。
フェライトを使った磁石づくり体験
○曜日・時間 毎週日曜日 ①10:30~11:30 ②14:00~15:00  ○場所 展示室内「実験コーナー」
ROBO DEMO(ロボ・デモ…レゴブロックを使ったロボットの実演)
○曜日・時間 毎週土・日曜日 ①11:30~12:00 ②15:00~15:30 ○場所 展示室内「ロボットコーナー」 

2016年7月22日金曜日

ようこそ!若草幼稚園のみなさん

フェライト子ども科学館では、保育園・幼稚園の遠足や小学校の体験学習・総合的な学習の時間など、団体様でのご利用も大歓迎です。


本日7月22日は、由利本荘市より若草幼稚園のみなさんをお迎えいたしました。
まずは、みなさん、始まったばかりの特別企画「はぐるまキッズランド」展を見学。先生たちと一緒に、いろいろな歯車の作品やパズルで頭と身体を大いに使って楽しんでいました。
その後、1階の展示室でも引き続き元気に駆け回って、展示物やアトラクションを楽しんでくれました。


夏休み前のひと時、フェライト子ども科学館をお楽しみいただけたでしょうか?
またのご来館をスタッフ一同お待ちいたしております。

夏休みも、フェライト子ども科学館で決まりっ!

いよいよ夏休みです。
フェライト子ども科学館では、ただいま夏休み特別企画「はぐるまキッズランド展」を開催中です。
歯車は様々な機械を動かす機構の基本で、これ無くしてものづくりは語れないほどの奥深い世界でもあります。
会場の当館2階多目的ギャラリーには、色鮮やかな歯車に関連したグッズや大小の作品を展示。
展示はすべて触って遊べるものですので、小さいお子さんから大人まで、考え、楽しむことができます。中には、歯車とは関係のないパズルや遊具類も展示していますが、「キッズランド」ということでご容赦を・・・いずれも造形やデザイン、アイディアの優れた逸品ぞろいです。
一角には歯車の機構を用いた、海外アーチストの作品を展示しています。その中でも、イギリスのマット・スミス作「THE PRICE OF CHICKEN」(鶏肉の値段)という作品は、鶏肉の値段について売り手と客のやり取りを細かい動作で表現したストーリー性や風刺に富んだ傑作です。
夏休み特別企画「はぐるまキッズランド展」は8月28日(日)まで開催中です。ぜひこの夏、フェライト子ども科学館で「歯車」の科学を体験してみてください。
社会の歯車も大切ですけれども、科学館では、歯車を作って使える人になろう!という方々を特に応援します。


もう一つの夏休みのお楽しみ、8月11日(山の日)開催「米村でんじろうサイエンスショー」。こちらもチケットを絶賛発売中です。お早目にお買い求めを。



2016年7月20日水曜日

ようこそ!太田東小学校のみなさん

フェライト子ども科学館では、保育園・幼稚園の遠足や小学校の体験学習・総合的な学習の時間など、団体様でのご利用も大歓迎です。


梅雨晴れの本日7月20日は、大仙市より太田東小学校4年生のみなさんをお迎えいたしました。
午後からのご来館ということであまり時間のないみなさんでしたが、展示室のアトラクションを思い思いに楽しみ、ライド型アトラクションの「ファンタジーシアター」にも全員搭乗いただきました。
もちろん、今日から公開の夏休み特別企画「はぐるまキッズランド」展もご覧いただきました。
そして、館内見学終了後、バスに乗り込むまでのわずかな時間でしたが、サイエンスパークのふわふわドームに大勢で駆け上がり、青空に向かってみんなでジャーンプ!


みなさん、フェライト子ども科学館をお楽しみいただけたでしょうか?
またのご来館をスタッフ一同お待ちいたしております。

2016年7月17日日曜日

ロボット教室 @カダーレ(2日目)

本日7月17日、由利本荘市のカダーレでロボット教室2日目を開催、昨日に引き続き26人の小学生が集合しました。


今日は、いよいよ仕上げの日。課題を確認し、円周率を使って走行距離からタイヤの回転数を求める方法などを県立大学の学生から教えてもらいました。
参加者は、大学生の指導を受けながら真剣にプログラミングに取り組み、限られた時間で試走とプログラムの修正を繰り返しました。

さて、最後には10チームが参加してWROベーシック用のコースを使ってのミニ大会。今回は、ライントレースとカラーセンサーによる色の読み取りが主な課題です。
たった2日間の教室でしたが、4年生チームを含めて課題クリアーのチームが続出しました。
5,6年生のみなさんは、8月5日の秋田県中央地区大会まであと3週間!健闘をお祈りします。

2016年7月16日土曜日

ロボット教室 @カダーレ(1日目)

二週続けてのロボット教室、本日7月16日は由利本荘市のカダーレで第1日目を開催し、由利本荘、にかほ両市の小学4、5、6年生10チーム、26人が参加しました。
講師は、秋田県立大学の石井正樹先生と学生のみなさん。
先生のお話の後、早速参加者は機材の説明を受けて機体の組み立てに取りかかりました。
参加した全チームの組み立てができたところで全員コースに集合し、石井先生から課題を与えられ、いよいよプログラミングを開始です。
・・・あとは、プログラミング→試走→プログラムの修正→試走・・・徐々に一つひとつ課題のクリアが進行していきます。子どもたちの真剣さが目の輝きに表れてきました。

みなさん、今日はお疲れさまでした。明日もがんばって、全チームそろって課題のクリアをめざしましょう!


2016年7月15日金曜日

ようこそ!川西保育所/鶴岡養護学校/永慶保育園のみなさん

フェライト子ども科学館では、保育園・幼稚園の遠足や小学校の体験学習・総合的な学習の時間など、団体様でのご利用も大歓迎です。


本日7月15日は、横手市より川西保育所のみなさん、鶴岡市より鶴岡養護学校中学部のみなさん、そして由利本荘市より永慶保育園のみなさんをお迎えいたしました。


午前中にご来館いただいた川西保育所のみなさん、まずはエントランスでごあいさつ、そして全員集合です。そして、今日は、「紙コップロケット」工作にチャレンジし、みんなで元気に遊んでくれました。


同じく午前中にご来館の鶴岡養護学校中学部のみなさん。展示物を熱心に体験し、様々な科学のフシギを楽しく学習していました。


そして、お昼からのご来館は、永慶保育園のみなさん。今日は「くるりんポン」の工作体験。お気に入りの絵を描いた後は、ジャンプ&キャッチをお友だちと競って遊びました。もちろん、その後は展示室を十分楽しんでくれました。


今日は梅雨の晴れ間に恵まれ、園児のみなさんは外で「ふわふわドーム」を汗だくで楽しんでいました。暑い中ご来館いただき、ありがとうございました。
みなさん、フェライト子ども科学館をお楽しみいただけたでしょうか?
またのご来館をスタッフ一同お待ちいたしております。

2016年7月14日木曜日

ようこそ!四ツ屋小学校のみなさん

フェライト子ども科学館では、保育園・幼稚園の遠足や小学校の体験学習・総合的な学習の時間など、団体様でのご利用も大歓迎です。
本日7月14日は、大仙市より四ツ屋小学校3年生のみなさんをお迎えいたしました。
まずは、磁石に関する学習と磁石づくり体験。スタッフからのクイズにも元気に答えてくれるなど、真剣に学習に取り組んでくれました。
学習の後は展示室の見学。こちらでもみんな元気に駆け回り、梅雨のうっとうしさを吹き飛ばしてくれるくらい、館内には歓声が響き渡っていました。
みなさん、フェライト子ども科学館をお楽しみいただけたでしょうか?
またのご来館をスタッフ一同お待ちいたしております。