2015年2月27日金曜日

「 ロボット教室 」 参加者募集!

 教育用レゴ・マインドストームEV3とパソコンを使って自律型ロボットを製作し実際に動かします。小学校で教わる程度のパソコンの知識があれば、初心者でも楽しみながら学習できます。

★申込者が定員に達しましたが、キャンセル待ちの登録をしますので、参加ご希望の方はお電話でご相談ください。
●期日 3月23日(月)・3月24日(火)
    ※どちらかご希望の期日をお選びください。
●時間 13:00~16:00
●会場 フェライト子ども科学館
●対象 小学4年生~中学生
●定員 各回8組(1組2名)
    ※小学生は保護者との組合せも可。
    ※お一人の方はご相談ください。
●料金 無料
●講師 秋田県立大学 石井雅樹先生
●申込方法 科学館へ電話で申し込みください。(電話32-3150)


2015年2月26日木曜日

移動科学実験教室(7)院内小学校

 市内の小学5年生を対象とした移動科学実験教室「モールス電信機と電磁石」、最終日の2月24日は院内小学校を訪問しました。







 工作したモールス電信機を使ったゲームでは、自分たちで問題を作って出し合うなど、終始積極的に実験に取り組みました。
 磁石を使って発電する実験では、つないだ手を電気が伝わっていくのを体感し、大きな歓声をあげていました。


2015年2月25日水曜日

移動科学実験教室(6)金浦小学校

 市内の小学5年生を対象とした移動科学実験教室「モールス電信機と電磁石」、2月19日は6校目の金浦小学校で実施しました。


 




 フェライトの工業化により地域を豊かにした斎藤憲三氏が、旧金浦町出身の探検家・白瀬矗中尉のチャレンジ精神に影響を受けていたという話に、児童らは興味深そうでした。

 

2015年2月19日木曜日

上浜小学校のみなさん

 市内の小学3年生を対象とした実験工作教室、2月12日は上浜小学校のみなさんが科学館に来館されました。





 磁石やフェライトについて学び、フェライト磁石づくりや「くるくるフェライトマン」の工作にチャレンジしたあとは、科学館の展示物を大いに楽しみました。
 

2015年2月16日月曜日

院内小学校/象潟小学校のみなさん

 市内の小学3年生にフェライト子ども科学館を体験してもらいながら、磁石について学んでもらう実験教室。2月10日は二つの小学校の児童が来館しました。

 象潟小学校3年生のみなさん。磁石の由来や性質、フェライトについて学んだあと、全員が実際にフェライト磁石づくりにチャレンジ。工作で完成させた「くるくるフェライトマン」を自慢げにカメラに向けてくれました。






 院内小学校3年生のみなさん。エントランスホールの宇宙をイメージした展示や、斎藤憲三氏のメモリアルホールを見学したほか、実験・工作の終了後は展示室で「ワンダーポット」などのアトラクションを楽しみました。





2015年2月12日木曜日

移動科学実験教室(5)象潟小学校

 市内の小学5年生を対象とした移動科学実験教室もいよいよ終盤に入り、2月9日は5校目の象潟小学校にお邪魔しました。
 
 少し前までは風邪やインフルエンザにかかっていた児童が多かったようですが、実験や工作に取り組む姿勢は元気いっぱいでした。





 各自が工作した「モールス電信機」を使ったゲームでは、科学館スタッフの出題に答えるだけでなく、自分で問題を考えてクラスメイトに出題する児童が何人もいるなど、積極的に取り組みました。

2015年2月10日火曜日

移動科学実験教室(4)上郷小学校

 市内の小学5年生を対象とした移動科学実験教室。2月5日は、フェライト子ども科学館のスタッフが上郷小学校を訪問しました。



 この日は朝から晴天に恵まれ、鳥海山を背景に上郷小学校のグラウンドの積雪が太陽の光でキラキラと輝いていました。



 

 
 
 上郷小学校の5年生はみんなとても仲良し。実験や工作では、グループごとにお互い助け合いながら、「モールス電信機と電磁石」について、楽しく学習しました。

2015年2月3日火曜日

小出小学校/上郷小学校のみなさん

 1月から2月にかけて、フェライト子ども科学館では市内の小学生を対象とした実験工作教室を行っています。本日2月3日から始まったのは、3年生の実験教室「磁石について」です。

 午前中に来館してくれたのは小出小学校のみなさん。実験でフェライト磁石づくりを体験したほか、「ジャンボシャボン玉」などの展示物を楽しんだり、メモリアルホールで斎藤憲三氏の偉業について学習しました。







 午後には上郷小学校のみなさんが来館してくれました。磁石やフェライトについて学んだあと、それぞれ自分でフェライト磁石づくりと、「くるくるフェライトマン」の工作にチャレンジしました。







移動科学実験教室(3)平沢小学校

 フェライト子ども科学館が市内小学校を巡回して実施する、恒例の移動科学実験教室。1月26日は平沢小学校を訪問、5年生約70名が「モールス電信機と電磁石」について学習しました。







 全員が電磁石を使ったモールス電信機のミニチュア版を工作し、それを使った伝言ゲームにチャレンジしました。



2015年2月2日月曜日

移動科学実験教室(2)小出小学校

 フェライト子ども科学館が市内小学校を巡回して実施する移動科学実験教室、2校目は小出小学校を訪問。5年生約18名が「モールス電信機と電磁石」について学習しました。





 静電気の実験にも積極的に全員が参加しましたが、つないだ手を伝わる電流に驚きの声がしばらく止みませんでした。