2021年12月24日金曜日

実験工作教室「親子でイルミネーションツリーをつくろう!」を開催しました

 12月18日(土)、実験工作教室「親子でイルミネーションツリーをつくろう!」を開催しました。

LEDライトや電池・磁石を使って、自分だけの「イルミネーションツリー」をつくる人気の実験工作教室です。







初めに、LEDライトの仕組みや、モールがなぜ回転するのかを勉強します。











完成!

みんなのイルミネーションツリーが一斉に点灯した時は、とても壮観でした。

 次回の実験工作教室もお楽しみに!

2021年10月16日土曜日

実験工作教室「ひみつの小箱」

10月16日(土)の実験工作教室は「ひみつの小箱をつくろう!」でした。


 毎度好評いただいている「ひみつの小箱」、フェライト磁石を使った工作で、磁石の働き、電流のしくみ、音のしくみなど、ちょっとした科学の要素が詰まっています。










みなさんは作品を完成させ、おうちにお持ち帰りいただきました。自分だけのヒミツとオルゴールのメロディを中に入れて、大切に使ってくださいね。


 次回の工作教室もお楽しみに!

2021年5月27日木曜日

パタパタちょうをつくろう!

 5月22日(土)の実験工作教室のテーマは、シート磁石を使って、羽が動く蝶々をつくる「パタパタちょうをつくろう!」でした。







シート磁石は縞(しま)状に磁力がついていて、二枚の磁石を横じまになるように重ねて使います。上の磁石を平行移動させると、反発と吸着の繰り返しでシートが上下にふるえるように動き、蝶の羽を動かすことができます。



子どもたちは、保護者の方や科学館スタッフのサポートを受けながら、オリジナルの作品を完成させてとても満足そうでした。

2021年4月24日土曜日

実験工作教室「イルカのジャンプ!」

 令和3年度、最初の実験工作教室は、「イルカのジャンプ!」です。

 研究工房に集まった子どもたちは、磁石はどんな物にくっつくのか、また、磁石どうしが引き合ったり、しりぞけ合ったりする性質について、実際に試しながら学びました。














 一人ひとりが着磁器を使って自分でフェライト磁石をつくり、海の絵を背景に磁石の性質を利用してボールに向かってジャンプする「イルカのジャンプ!」を作り上げました。
同じ部屋の中で、昨年度の発明工夫展の上位入賞作品を紹介をしました。
今年の発明工夫展のヒントになったかな?

完成!


2021年2月16日火曜日

<3Dプリンター教室> 親子で体験!3Dプリンターで「雪だるま」をつくろう‼

●2月21日(日)   午前10時00分~11時30分

●2月23日(火※祝日) 午前10時00分~11時30分

●2月28日(日)   午前10時00分~11時30分

  注)3日とも同じ内容です。希望する日にちをお選びください。


<3DCAD(キャド)「Tinkercad」を学ぼう!>

 親子で一緒に、3DCAD(キャド)「Tinkdrcad(ティンカーキャド)」と「3Dプリンター」を学んでみませんか?
これからの時代、ものを作るのに必要な技術を学ぶことが出来るチャンス‼

3Dキャドとは、パソコンで設計し、実際に立体で確認することが出来るソフトです。
今では、車や飛行機だけでなく、身近な机やイスなど様々なものが3Dキャドで設計されています。
初めての方でも参加できます。気軽にお申し込みください。
※3Dプリントしたものは当日お渡しします。

日時●令和3年2月21日(日)午前10時00分~11時30分
  ● 〃  2月23日(火※祝日)午前10時00分~11時30分
  ● 〃  2月28日(日)午前10時00分~11時30分
   注)3日とも同じ内容です。希望する日にちをお伝えください。 
会場●フェライト子ども科学館 2階 多目的ギャラリー
講師●Hollow cube
対象●小学校3年生以上・中学生
   ※必ず保護者同伴でお願いします。
定員●各回6名(保護者除く)

参加費●無料

お問合せ・申込●フェライト子ども科学館 ☎0184-32-3150