好天に恵まれた午前、子どもたちはサイエンスパークでふわふわドームなどを存分に楽しんだあと、科学館に入館。実験コーナーでは、ペットボトル製の空気バズーカ砲を試し撃ちしたり、磁石つり下げゲームやヴェルベットハンズの感触を楽しんだりして歓声をあげていました。
2014年8月29日金曜日
内越保育園のみなさん
今日は由利本荘市の内越保育園の年長児のみなさんが来館してくれました。
好天に恵まれた午前、子どもたちはサイエンスパークでふわふわドームなどを存分に楽しんだあと、科学館に入館。実験コーナーでは、ペットボトル製の空気バズーカ砲を試し撃ちしたり、磁石つり下げゲームやヴェルベットハンズの感触を楽しんだりして歓声をあげていました。
好天に恵まれた午前、子どもたちはサイエンスパークでふわふわドームなどを存分に楽しんだあと、科学館に入館。実験コーナーでは、ペットボトル製の空気バズーカ砲を試し撃ちしたり、磁石つり下げゲームやヴェルベットハンズの感触を楽しんだりして歓声をあげていました。
2014年8月25日月曜日
夏休みのご来館ありがとうございました。
この地域のほとんどの小・中学校では今日が新学期の始業式。フェライト子ども科学館は、夏休み期間は休まず開館してきましたが、県内外からたくさんの皆さんにご来館いただきました。
恒例の「米村でんじろう実験教室」では、モーターボートや空気砲を工作して、みんなで楽しみました。
特別企画展「からくりミュージアム」は、テレビや新聞などのメディアでもご紹介いただき、1ヵ月間で1万人を超える方々が訪れてくださいました。
お盆を利用して県内外から帰省された方々や、子ども会・学童クラブ・PTAなどの団体のみなさまにも多数ご利用いただきました。
夏休みを利用して、地域の中学生・高校生のみなさんや、中学校・高校の先生方が、研修のために職場体験に来てくださり、子どもたちを相手に実験コーナーでの磁石づくりを指導していただくなど、業務に協力していただきました。
たくさんのご来館ありがとうございました。またのお越しをお待ちしています。
恒例の「米村でんじろう実験教室」では、モーターボートや空気砲を工作して、みんなで楽しみました。
特別企画展「からくりミュージアム」は、テレビや新聞などのメディアでもご紹介いただき、1ヵ月間で1万人を超える方々が訪れてくださいました。
お盆を利用して県内外から帰省された方々や、子ども会・学童クラブ・PTAなどの団体のみなさまにも多数ご利用いただきました。
夏休みを利用して、地域の中学生・高校生のみなさんや、中学校・高校の先生方が、研修のために職場体験に来てくださり、子どもたちを相手に実験コーナーでの磁石づくりを指導していただくなど、業務に協力していただきました。
たくさんのご来館ありがとうございました。またのお越しをお待ちしています。
2014年8月23日土曜日
いよいよ最終日 - 夏休み特別企画展「からくりミュージアム」
今日は、秋田朝日放送の人気テレビ番組「サタナビっ!」 で、特別企画展「からくりミュージアム」の様子が会場から生中継されました。
同局の緑川アナウンサーが、ユーモアたっぷりに展示作品を紹介してくださいました。番組の最後には青空のサイエンスパークから、元気な子どもたちの様子が中継されました。
地域の小中学校の夏休みに合わせ、7月23日から開催してきた「からくりミュージアム」も、8月24日にいよいよ最終日を迎えます。
ぜひ、この機会をお見逃しのないよう、たくさんのご来場をお待ちしています。
★AAB秋田朝日放送「サタナビっ!」公式サイト
http://www.aab-tv.co.jp/navi/
かんたん実験工作教室 「スーパーボールを作ろう!」
今月のかんたん実験工作教室は「スーパーボールを作ろう!」です。
今日は、この地域の夏休み最後の土曜日とあって、たくさんの親子連れのみなさんがご来場くださいました。
お湯で柔らかくした材料を手で丸めて球形にし、さらに冷やして固めます。カラフルなスーパーボールの出来上がりに、親子で笑顔です。
スーパーボール作りは、来週8月30日(土)も体験できます。来館者はどなたでも参加できますのでぜひお立ち寄りください。
今日は、この地域の夏休み最後の土曜日とあって、たくさんの親子連れのみなさんがご来場くださいました。
お湯で柔らかくした材料を手で丸めて球形にし、さらに冷やして固めます。カラフルなスーパーボールの出来上がりに、親子で笑顔です。
スーパーボール作りは、来週8月30日(土)も体験できます。来館者はどなたでも参加できますのでぜひお立ち寄りください。
2014年8月22日金曜日
科学館からテレビ生中継!- 秋田朝日放送「サタナビっ!」
8月23日(土)に、フェライト子ども科学館がテレビ生中継で紹介されます!
午前9時30分からの秋田朝日放送「サタナビっ!」のなかで、現在開催中の特別企画展「からくりミュージアム」について、会場からの生中継でご紹介いただきます。
明日午前に科学館にお越しいただければ、中継の様子をご覧になりながら(あるいは中継にご登場いただきながら)、特別展や実験教室等をお楽しみいただける、またとないチャンスです。朝9時から開館していますので、お早目にご来館ください。
また、番組をご覧いただき、興味を持たれた皆さんには、この週末限りの特別展をお見逃しのないようご来場をお待ちしています。
午前9時30分からの秋田朝日放送「サタナビっ!」のなかで、現在開催中の特別企画展「からくりミュージアム」について、会場からの生中継でご紹介いただきます。
明日午前に科学館にお越しいただければ、中継の様子をご覧になりながら(あるいは中継にご登場いただきながら)、特別展や実験教室等をお楽しみいただける、またとないチャンスです。朝9時から開館していますので、お早目にご来館ください。
また、番組をご覧いただき、興味を持たれた皆さんには、この週末限りの特別展をお見逃しのないようご来場をお待ちしています。
東京都芝浦港南地区のみなさん
8月21日、東京都港区芝浦港南地区の小学生20名のみなさんが来館されました。
南極探検家・白瀬矗中尉の縁により、夏休みを利用して本市を訪れたもので、滞在期間中は、地元小学生らと交流を深めるとともに、農作業体験や自然観察などを体験されたそうです。
ホスト役の地元小学生らとともに、開催中の特別展「からくりミュージアム」や、展示アイテムを楽しんでいただきました。
南極探検家・白瀬矗中尉の縁により、夏休みを利用して本市を訪れたもので、滞在期間中は、地元小学生らと交流を深めるとともに、農作業体験や自然観察などを体験されたそうです。
ホスト役の地元小学生らとともに、開催中の特別展「からくりミュージアム」や、展示アイテムを楽しんでいただきました。
2014年8月20日水曜日
8月24日まで開催 - 特別企画展 「からくりミュージアム」
ご好評のうちに開催してきました特別企画展「からくりミュージアム」。約1ヵ月間にわたる展示も、いよいよ終盤を迎えています。
夏休みの最後の思い出に、不思議な「からくり」の世界に触れてみませんか。特別展は8月24日まで開催しています。
夏休みの最後の思い出に、不思議な「からくり」の世界に触れてみませんか。特別展は8月24日まで開催しています。
2014年8月16日土曜日
米村でんじろう実験教室 「空気砲で自由研究!」
サイエンスプロデューサー・米村でんじろう先生による夏休み恒例の実験教室は8月16日、2日目を迎え、午前・午後の2部構成で延べ約90人の小中学生が、でんじろう先生お得意の「空気砲」をテーマに工作と実験を体験しました。
でんじろう先生による大小の空気砲を使ったさまざまな演示に驚きの声をあげていた子どもたちは、それぞれ自分の手で空気砲作りにチャレンジ。ガムテープと格闘の末、どうにか完成させると、早速スモークを使って打ち方を練習しました。
ろうそくの火を消すゲームでは、狙いを定めて一発ずつ慎重に打つ子や、とにかく連打する子など、さまざまな作戦で競い合っていました。
2日間の実験教室には、県内外から延べ約190人の小中学生のみなさんに参加いただきました。多数のご参加、ありがとうございました。
そして、延べ4回にわたって講師を務めていただいたでんじろう先生とスタッフのみなさん、ありがとうございました。
でんじろう先生による大小の空気砲を使ったさまざまな演示に驚きの声をあげていた子どもたちは、それぞれ自分の手で空気砲作りにチャレンジ。ガムテープと格闘の末、どうにか完成させると、早速スモークを使って打ち方を練習しました。
ろうそくの火を消すゲームでは、狙いを定めて一発ずつ慎重に打つ子や、とにかく連打する子など、さまざまな作戦で競い合っていました。
2日間の実験教室には、県内外から延べ約190人の小中学生のみなさんに参加いただきました。多数のご参加、ありがとうございました。
そして、延べ4回にわたって講師を務めていただいたでんじろう先生とスタッフのみなさん、ありがとうございました。
2014年8月15日金曜日
米村でんじろう実験教室 「モータボートを作って遊ぼう!」
サイエンスプロデューサー・米村でんじろう先生による夏休み恒例の実験教室を総合福祉交流センター「スマイル」で開催しました。
初日の8月15日のテーマは「モーターボートを作って遊ぼう!」。午前・午後の2部にわたって延べ100名近い小中学生が工作と実験にチャレンジしました。
小さなモーターでスクリューを回すウレタン製のボートを工作した子どもたちは、早速プールや雨樋の直線コースで試走。バランス調整や、スピードを上げるための工夫を凝らしながら、最後はレースを楽しみました。
でんじろう先生の実験教室は、8月16日にも開催します。2日目のテーマは「空気砲で自由研究!」です。
※初日の実験教室の様子が、ABS秋田放送「ABS news every」で紹介されました。
http://www.akita-abs.co.jp/news/nnn/news8617057.html
初日の8月15日のテーマは「モーターボートを作って遊ぼう!」。午前・午後の2部にわたって延べ100名近い小中学生が工作と実験にチャレンジしました。
小さなモーターでスクリューを回すウレタン製のボートを工作した子どもたちは、早速プールや雨樋の直線コースで試走。バランス調整や、スピードを上げるための工夫を凝らしながら、最後はレースを楽しみました。
でんじろう先生の実験教室は、8月16日にも開催します。2日目のテーマは「空気砲で自由研究!」です。
※初日の実験教室の様子が、ABS秋田放送「ABS news every」で紹介されました。
http://www.akita-abs.co.jp/news/nnn/news8617057.html
2014年8月12日火曜日
科学館周辺の風景
台風は過ぎ去りましたが、風が強かったり、突然雨が降り出したりと、不安定な天候が続いています。夏休みに家族でお出かけを計画されている皆さんも多いかと思いますが、フェライト子ども科学館は、天候に関係なくお楽しみいただける施設ですので、この機会にぜひご来館ください。
月曜日は通常休館日となっていますが、夏休み期間(8月24日まで)は休まず開館しております。昨日も「今日はやっていますか?」というお電話をたくさんいただきました。
昨日夕方、科学館から仁賀保高原の方向の写真です。ここには写っていませんが、実際には3本の虹がかかっていました。
サイエンスパークのバラ園もまた花を咲かせています。今日あたりからは天候も持ち直すようです。
月曜日は通常休館日となっていますが、夏休み期間(8月24日まで)は休まず開館しております。昨日も「今日はやっていますか?」というお電話をたくさんいただきました。
昨日夕方、科学館から仁賀保高原の方向の写真です。ここには写っていませんが、実際には3本の虹がかかっていました。
サイエンスパークのバラ園もまた花を咲かせています。今日あたりからは天候も持ち直すようです。
中学生リーダー研修会のみなさん
8月11日、青少年育成にかほ市民会議の主催による「第4回中学生リーダー研修会」の一環として、にかほ市内の中学校と、夫婦町・宮城県松島中学校のそれぞれ生徒会役員のみなさんなどが来館されました。
科学館での研修テーマは「斎藤憲三を学ぶ」。館長から、斎藤氏の生涯や功績について説明を受けたあと、メモリアルホールの展示を見学しました。
自由見学の時間には、ちょうど開催中の特別企画展「からくりミュージアム」も楽しみました。
一行はこのあと、白瀬南極探検隊記念館、象潟郷土資料館と、「にかほのミュージアムめぐり」を体験しました。
2014年8月11日月曜日
WRO Japan 2014 秋田県中央地区大会<高校生部門>
大会には、仁賀保高校と本荘高校から4チームずつ計8チームが出場。スペースステーションに見立てたコース上で、すべてのソーラーパネルを機能させるというミッションを達成すべく、ロボットの組み立てからプログラミング、走行・調整に取り組みました。
自作ロボットは外観や動きがどれも個性豊か。作戦もチームごとにさまざまで、メンバーがアイディアを結集して、多くのポイント獲得を目指しました。
大会の上位成績は下記のとおりです。
◆高校生部門
〔優勝〕 本荘高校 【Sirius】
〔準優勝〕 本荘高校 【ドレッドノート】
〔特別賞〕 仁賀保高校 【ちょっとロボット作るわ】
登録:
投稿 (Atom)