2015年12月28日月曜日

お正月もお楽しみがいっぱい!


新年は1月5日(火)より開館します。
大好評だったクリスマスイベントに続き、お正月の科学館もお楽しみがいっぱいです!

◆新春「アメ玉すくいゲーム」開催!
エントランスにお越しのお子さん1人につき1回チャレンジできます。何個ゲットできるかな?!

◆「おうちでぽかぽか実験キット」プレゼント!
展示室入館のご家族・先着50組に1個ずつ、発熱ウェアの素材のふしぎを体験できる実験キットをさしあげます!
 
◆開運?「だるま磁石」プレゼント!
だるまの飾り付きフェライト磁石を、ご希望の方に1個ずつさしあげます!
 
★上記イベントはすべて品物がなくなり次第に終了します。


2015年12月27日日曜日

年末年始の休館について


 フェライト子ども科学館は、12月28日(月)より休館となります。今年もたくさんのみなさんにご来館いただきありがとうございました。

 新年は1月5日(火)より開館いたします。新年もさまざまなイベント、実験教室、特別展等を企画し、みなさまのご来館をお待ちしております。


●年末年始の休館期間
2015年12月28日(月)~2016年1月4日(月)

2015年12月23日水曜日

「にかほっぺん」に会えるよ!/クリスマスイベント開催中

 本日12月23日のフェライト子ども科学館は、クリスマスのメーンイベントでとってもにぎやかです。

 にかほ市公認キャラクター「にかほっぺん」が科学館に初登場!来館されたみなさんをエントランスで歓迎しています。


 展示室にいた子どもたちもエントランスに集まりだし、コミカルなしぐさの「にかほっぺん」とふれ合っていました。


 「にかほっぺん」は、本日午後2時ころにも登場予定ですので、ぜひ会いにきてください。



 展示室実験コーナーでは、オリジナル缶バッジづくりを体験いただいています。

 
 

 「にかほっぺん」「フェライトマン」などのキャラクター、クリスマスのイラストのほか、星座の下絵に自分でぬり絵するタイプなどが人気です。専用の機械を使って、ご自分で簡単に完成させることができます。
 
 缶バッジづくりの午後の部は、1時30分から3時まで実施します。大人の方もお子さんも、おひとり1個まで無料で作成できますのでぜひチャレンジしてみてください。


 エントランス受付にて、中学生以下の展示室入館者にさしあげているプレゼントも残りわずかとなっています。
 また、晴天に恵まれたサイエンスパークでは、人気の「ふわふわドーム」もお楽しみいただけます。

 ぜひ、休日のひとときをご家族おそろいでフェライト子ども科学館でお過ごしください。

 

2015年12月19日土曜日

「にかほっぺん」も遊びにくるよ!/23日はお楽しみがいっぱい!

 クリスマスイベント開催中のフェライト子ども科学館ですが、12月23日(水/天皇誕生日)はさらにお楽しみがいっぱいです。

 ★「にかほっぺん」がみなさんをお出迎え!

今年10月に誕生したばかりのにかほ市公認キャラクター『にかほっぺん』が科学館に初登場!下記の時間帯に館内でみなさんを歓迎します。
【午前】10:30~11:00 【午後】14:00~14:30
 

★先着50名にプレゼントを差し上げます!

中学生以下の展示室入館者・先着50名に、エントランス受付にてプレゼントを差し上げます。

 ★オリジナル缶バッチづくりを体験できます!

展示室・実験コーナーでは、下記の時間帯に無料でオリジナル缶バッチづくりを体験できます。科学館で用意する「にかほっぺん」や「フェライトマン」などのキャラクターや、クリスマスにちなんだイラストのほか、ご自分で書いた文字や絵柄をバッチにすることもできます。
【午前】10:00~11:30 【午後】13:30~15:00


他にも、12月25日(金)までの期間は、エントランスでサンタの貸衣装で写真を撮ったり、館内で「トナカイさがしゲーム」を楽しむこともできます。ぜひご家族で科学館にご来場ください。

2015年12月18日金曜日

クリスマスイベントを開催!/12月25日まで

 12月19日(土)から25日(金)までの1週間、クリスマスイベントを開催します。

 
 
★期間中、館内はクリスマスディスプレイ!
 今月に入り、館内ではクリスマス飾りをお楽しみいただいています。エントランスでは、クリスマスツリーと国際宇宙ステーションのちょっと不思議な競演が見られます。





★サンタクロースの衣装や小道具をお貸しします!
 エントランスでは、サンタの服や帽子などの小道具をお貸しします。ツリーの前で記念撮影はいかがですか。(上の写真でお子さんが手にしているのは、撮影用にお貸ししているものです。プレゼントではありませんので悪しからず)




★トナカイさがしゲームにチャレンジ!
 期間中、館内各所に隠されたトナカイサンタをさがし出すゲームを開催します。「トナサン」の数を当ててプレゼントをゲットしよう。



★さらに12月23日(水)はお楽しみがいっぱいです!
●中学生以下の展示室入館者・先着50名に、受付にてプレゼントを差し上げます。
●展示室・実験コーナーで、おひとり1個、オリジナル缶バッチづくりを体験できます。

 休日はぜひご家族でフェライト子ども科学館にご来場ください。

2015年12月13日日曜日

電気をつくってあそんじゃおう!/エネおもちゃのワンダーランド展

 穏やかな晴天に恵まれた12月12日、特別企画「エネおもちゃのワンダーランド展」は公開初日を迎え、親子連れのみなさんなどが来場されました。



 今回のテーマは「自分で電気をつくってあそんじゃおう!」ですが、多くの展示物で活躍しているのが「手回し発電機」。レースカーを競争させたり、動物の人形を動かすコーナーでは、つい夢中になったという保護者の方から「意外と体力勝負ですね」というコメントも聞かれました。



 ゲーム感覚で発電のしくみを学べる今回の特別企画展は1月24日(日)まで開催します。入館料だけでお楽しみいただけますので、ぜひご家族でご来場ください。


◆冬休み特別企画
「エネおもちゃのワンダーランド展」
●期間 1月24日(日)まで
●時間 9:00~17:00
   (最終入館受付=16:30)
●会場 フェライト子ども科学館
    2階多目的ギャラリー
●料金 無料
   (別途科学館の入館料が必要です)

2015年12月12日土曜日

特別展オープニングイベント/サイエンスショー「光であそぼう」

 12月12日、特別企画「エネおもちゃのワンダーランド展」公開初日のオープニングイベントとして、サイエンスショー「光であそぼう!」を開催しました。

 

 講師は今回の特別展の企画者である株式会社ア・メイズ代表の赤生一博氏。前半は磁石と電気についてわかりやすく演示していただき、子どもたちはクイズや手回し発電機による発電などにチャレンジしました。

 


 後半は、光の不思議を体験。三原色が重なり混ざることで色が変化していく様子に、子どもたちから歓声があがりました。
 同席した保護者のみなさんも、ノーベル賞を受賞した青色発光ダイオードの発明が、私たちの身の回りのいたるところに生かされていることについて、大いに興味を示していました。
 

本日オープニングイベント!/エネおもちゃのワンダーランド展

 冬休み特別企画といたしまして、本日12月12日(土)より、2階多目的ギャラリーにて「エネおもちゃのワンダーランド展」を開催します。


 テーマは「自分でつくった電気であそんじゃおう!」。会場では、自分のチカラや光で電気をつくる体験をしたり、つくった電気でスポーツカーや電車を走らせたり、ゲーム感覚でエネルギーに親しむことができます。

 そして本日はオープニングイベントとして、サイエンスショー「光であそぼう!」を午前・午後の2回にわたって開催!青色発光ダイオードを使って、光の三原色のふしぎにせまります。
 特別展もサイエンスショーも入館料だけで参加・体験できますので、ぜひご来場ください。

◆冬休み特別企画
 「エネおもちゃのワンダーランド展」
● 期間 12月12日(土)~1月24日(日)

◆オープニングイベント
 サイエンスショー「光であそぼう!」
●期日 12月12日(土)
●時間 11:00~11:20/14:00~14:30

2015年12月8日火曜日

ハイパーゴム鉄砲をつくろう!/米村でんじろうサイエンスプロダクション実験教室

 12月6日、米村でんじろうサイエンスプロダクションのジャイアン村上先生による実験教室を開催しました。
 

 
 午前・午後の2部に合計49人の子どもたちが参加。今回のテーマ「ゴム」について、サイエンスコメディアンの異名をもつ村上先生は、その作り方や性質などをユーモアたっぷりに解説してくださいました。
 
 


 
 今回工作した「ハイパーゴム鉄砲」は、なんと4連発式のすぐれもの。子どもたちは、完成品を手に試し撃ちに夢中になっていました。
 最後は、的当てゲームの個人戦で大盛り上がり。保護者のみなさんを含め、輪ゴムの行方に一喜一憂しました。
 
 


2015年12月7日月曜日

WROを体験しよう!/由利本荘市科学フェスティバル

 12月5日に行われた由利本荘市教育委員会主催の第12回科学フェスティバルでは、国際的なロボットコンテストであるWRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)の体験コーナーも出展されました。



 会場には、今年度のWRO競技コースが設置され、大会に出場した仁賀保高校や平沢小学校のメンバーが実際にロボットを走らせると、集まった親子連れのみなさんが興味深そうにロボットの動きに注目していました。




 体験コーナーでは、秋田県立大学のみなさんの指導のもと、子どもたちが教育用キット「LEGOマインドストーム」を用いたロボット製作や、パソコンでのプログラミングを体験。コース上の黒いラインをトレースして走るロボットの動きに興味深そうでした。

科学のふしぎと楽しさを体験/由利本荘市科学フェスティバル


 由利本荘市教育委員会主催の第12回科学フェスティバルが由利本荘市総合体育館で開かれ、地域の各種科学教室等の団体や学校教員、大学関係者、中学生・高校生のみなさんが、科学の演示を提示したり、体験コーナーを設置しました。

 


 来場されたみなさんは、希望のコーナーで出展者の演示を見学したり、実験や工作などを実際に体験したりしました。
 当館では、自分で着磁したフェライト磁石に好みの飾りをつける「マグネットピンづくり」のほか、竹トンボのように飛ばす「紙コプター」の体験コーナーを出展。親子連れなど、たくさんの方々にお楽しみいただきました。

 

2015年12月2日水曜日

小春日のサイエンスパーク

 冬の足音が日々高まってきていますが、本日12月2日は久しぶりにすっきりと晴れわたり、科学館のとなりサイエンスパークには、太陽の光がさんさんと降り注いでいました。


 公園では花壇や樹木の冬囲いの作業が始まり、人気のバッテリーカーも今年の仕事を終えて倉庫で冬休みに入りましたが、青空と陽気に誘われるように、近くの保育園の子どもたちが繰り出して、「ふわふわドーム」や「シャボン玉のお城」を元気に楽しんでいました。
 

2015年11月29日日曜日

科学館やWROも出展します/由利本荘市科学フェスティバル

 毎年恒例の由利本荘市科学フェスティバルは、おもしろ科学実験や楽しいものづくりのブースがいっぱいの「科学の祭典」です。


 フェライト子ども科学館でも、フェライト磁石を使った「マグネットピン」づくりや、「紙コプター」の工作を体験できるブースを出展します。
 また、科学館が事務局を務めるWRO秋田県中央地区大会実行委員会でも、レゴ・マインドストームを使ったロボット製作やプログラミングを体験できるブースを出展予定です。
 ぜひ親子で足をお運びください。

(▲昨年のフェスティバルの様子)

◆第12回由利本荘市科学フェスティバル
おもしろ実験、ものづくり、エコ関連のブースなど多数出展!
●日時  12月5日(土)9:30~15:30
●会場  由利本荘市総合体育館(道の駅おおうち「ぽぽろっこ」となり)
●入場料 無料
※内履きと、ものを入れる袋をご持参ください。

2015年11月28日土曜日

県立大学実験教室 「風上に向かって走るセーリングカー」

 11月28日、秋田県立大学システム科学技術学部の矢野哲也先生と学生のみなさんによる実験教室「風上に向かって走るセーリングカーをつくろう」を実施しました。
 


 参加した子どもたちは、風船やピンポン球、紙コップなどで、空気の流れによる不思議な現象を体験したあと、セーリングカーの工作にチャレンジ。ご家族の手助けでなんとか完成させると、さっそく扇風機を使って試走させました。



 扇風機の角度を変えながら、大きな帆を張ったセーリングカーが手前に走るように工夫しました。


 

2015年11月27日金曜日

発明工夫展入賞作品を展示しています

 現在、2階メモリアルホールと研究工房前の通路に、今年度のにかほ市発明工夫展の入賞作品を展示しています。

 

 日常生活を便利にする工夫や、廃品や磁石を活用したファンタジーあふれる工作など、小学生の自由な発想とアイディアをお楽しみいただけます。
 11月30日(日)まで展示していますのでぜひご覧ください。
 

2015年11月22日日曜日

オリジナル実験工作教室 「空中回転コマをつくろう」

 3連休の初日、11月21日のオリジナル実験工作教室は「空中回転コマ」がテーマでした。


 参加した小学生は、磁石の由来や性質をじっくり学んだあと、さっそく工作にチャレンジ。自分で着磁した6個のフェライト磁石を使い、瞬間接着剤で指をガサガサにしながら、コマと土台を完成させました。




 空中でうまく水平に浮かぶように土台を調整し、自分で色をぬったこコマがきれいに回り始めると、歓声をあげて喜んでいました。