2023年3月1日水曜日

実験工作教室 ゾートロープ をつくって『かわいいおひなさま』をうごかそう!

  2月18日(土)、市内小学児童の親子4組の皆さんが、桃の節句 ❝ひな祭り❞ にちなんで、ゾートロープをつくって『かわいいおひなさま』をうごかしました。

 ゾートロープとは、『回転のぞき絵』といって、絵を素早く回転させることで、絵が動いているかのように見える装置です。のぞいて見ると、確かにそこは不思議な画像の世界です♪♪

これは古典的なアニメーション装置の原理なんです。



回転体をモーターで回すんですが、モーターが
うまく回らないと絵が動いてくれません。
だ今、モーターに電池をつなぎ、プロペラを
使って、うまく回るかテスト中!


みごと、プロペラが回りました!!!


つぎは、回転体をのせる土台づくりです。
ここは、土台(どだい)だけに、しっかりふらつか
ないように付けないとね。
どーだい、うまくできただろう!
                   


動く絵がらは、おひなさま。
連続した、おひなさまの絵がらを切りとって、と。


こんどは、電気を配線します~♪ 
電池とモータと回転体と、それと夜も楽しめる
LEDイルミネーションスイッチもつないで。


モーターは大事ね!モタモタしないでつながないと!!!



回転体を土台に取り付けて終了。モータースイッチ ON!
まわるは、まわる。おひなさまが、微笑みかけてくる~。


超人ネイガーも駆けつけて、今日は泣く子(ご)は、
ねがーったようです。
みんな、ネイガーとご一緒でごきげん良ろしいようで。
ハイポーズ!


また、次回の教室をお楽しみに!



2022年12月22日木曜日

実験工作教室「木の実のイルミネーションツリーをつくろう!」

12月17日(土)、市内小学児童を対象に、毎年この季節恒例の実験工作教室「木の実のイル

ミネーションツリーをつくろう!」を開催しました。

松ぼっくりに可愛く飾りを付けて、LEⅮイルミネーションで鮮やかで温かな光を灯します。


 

子ども達の家には、りっぱなクリスマスツリーが飾られているお宅もあるでしょうけど、

自分の思いやこだわりなど工夫して作ったツリーは、世界で一つだけのツリーです。

ぜひ、机の上に置くなど、小さいけどクリスマスの雰囲気とともにしっかり存在感を

アピールさせてください。


まず始めに磁石とLEⅮのお勉強。                               プロジェクターと資料をもとにわかりやすく解説しました。


LEDって熱くならないって本当?実際に触れてみてよーくわかりました。


その後、親子でイルミネーションツリー作り。松ぼっくりにボンドで飾り付け、         電気配線はハンダ付け、ちょっと難しかったかな?

     








 最後は記念撮影。いい思い出になるといいね。



今回市内小学生10人(親子8組)の方からご参加いただきました。
参加者の皆さんからは、「電池や磁石を使った工作が楽しかった」「仕組みを学びながら楽しく工作ができた」「季節や行事にちなんだ工作で良かった」「廃品や身近にある物を使った工作を希望」「低学年でも最初から最後まで1人で全部できる工作を希望」「ピタゴラススイッチ、月の型ライトの工作を希望」などの声が寄せられ、ご自分で制作した作品を大切そうにお持ち帰りになりました。
親御さんにはこれを機に、自分のお子さんに科学への興味や関心を引き出すなど大切に育んでくださいますようお願いします。
ご参加いただき誠にありがとうございました。    
 
次回の教室もお楽しみに!


2022年12月21日水曜日

3Dプリンタ教室「クリスマスツリーを作ろう!」

 1126日(土)小学3年生以上が対象の

3Dプリンタ教室「クリスマスツリーを作ろう!」を開催しました。

教えてくれるのはHollow cubeの鈴木先生と佐藤先生です。

今回は、親子で3Dキャドを使ってクリスマスツリーのデータを作成します。









先生から3Dキャドの使い方を教えてもらいます。









クリスマスツリーを作るには作成したデータを組み合わせていきます。









クリスマスツリーの形が徐々に見えてきました。















完成までもう少しです。









作成したパーツを組み合わせて完成です。









完成したクリスマスツリーです。

 

今回作成したクリスマスツリーは、

1217日(土)開催の実験工作教室「木の実のイルミネーションツリーをつくろう!」

で使うものと一緒です。

 

次は何を作るかな?

次回の3Dプリンタ教室を楽しみに待っていてください!

2022年9月26日月曜日

「米村でんじろうサイエンスショー」

2022.9.17(土)フェライト子ども科学館 科学振興事業

   9月17日(土)、  にかほ市仁賀保勤労青少年ホームで

「米村でんじろうサイエンスショー」が開催されました。


〇大きなダンボール箱で作った空気砲!

1辺が1m余りのダンボール箱。ひとつの面に穴が開けられ、中に煙を充満させて      ドンッ!と叩くと、穴から勢いよく煙が発射!しかも煙はドーナツ状。その瞬間、大きな驚きの喚声が沸き上がりました。渦を巻きながらゆっくりと飛んでいく煙のドーナッツを、子どもたちと親御さんが、驚きと好奇心の眼差しで後ろの2階席まで追い続けていました ♪                                             

                      これが、米村でんじろう先生の『サイエンスショー』で                           大人気のひとつ、『空気砲』!





〇でんじろう先生 〇× 実験クイズに挑戦!
  
 
サイエンスショーでお馴染みのチャーリー西村とジャイアン村上が登場!     科学の不思議をコミカルに披露。



クイズに正解した子どもたちは、でんじろう先生のサイン入り色紙とサイエンスブックをもらい、カメラを向けると、はじける笑顔を見せてくれました。




〇液体窒素の実験
液体窒素を気化させて、ロケットのように勢いよく天井まで上がると、
不思議と驚きの拍手が巻き起こりました。


でんじろう先生は、「自分で実際に作って遊んでみることで興味や関心が広がり、学ぶことが楽しくなりますよ」と科学を長く楽しく学ぶためのヒントを話されました。


今年度は、12月と翌年3月に、米村サイエンスプロダクションの先生方による実験教室を予定しています。                               参加お待ちしています♪



2022年8月1日月曜日

  2022.7.16(土)フェライト子ども科学館 実験工作教室

 空中回転こまをつくろう!

 にかほ市内の小学生を対象に工作教室が行われました。

  ・フェライト磁石を使った空中に浮かぶ磁石のコマです


   ・磁石の性質やリニアモーターカーの原理も学びました






         

       
   ・最後は空中回転こま耐久レースを行い、 バランス良くうまく回転
    させることができました  
 1位の記録は1分33秒!! 
    集合写真では勝利のブイサインです                        


次回の教室もお楽しみに!         

2022年6月26日日曜日

 2022.6.11(土)フェライト子ども科学館 実験工作教室

 パタパタチョウをつくろう!

 にかほ市内の小学生を対象に実験工作教室を行いました。

 シート磁石を反発させチョウチョの羽を動かします。


             パタパタチョウの写真





                 最後は集合写真

みんな丁寧に作品を完成させ、チョウの羽をパタパタと動かすことができました。